パリピ大学生へ告ぐ、冬休み遊び惚けるつもりか?

f:id:eitosama47:20201122115132j:plain

 

 

こんにちは、えいぽんです!

 

 

 

 

もうすぐ冬休みだーー!!

 

 

 

 

私は現在、

工科系の大学に通う3年生です。

 

 

 

その傍らで

ネットを使ったビジネスをしています。

 

 

 

 

まあ、そんなこんなで

今年もみんな大好きな冬休みが

近づいてきましたね。

 

 

 

 

まだ、気が早いか(笑)

 

 

 

 

でも、冬休みと言えば

実家に帰って地元の友達と

遊ぶのが楽しみですよね。

(こんな状況なので今年は帰りませんが・・・)

 

 

 

 

今回は、そんな学生生活ハッピーな

大学生の皆さんに少し喝を入れるような

お話をしていきます。

 

 

 

 

気合入れて聞きな!!!

 

 

 

 

それでは、スターティン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺は別に何とかなるだろ

f:id:eitosama47:20201122115943j:plain

私は今学期、

授業が一科目のみで

バイト、就活以外は暇なんですけど

まあ、だらだらと過ごしてるなと

客観的に見てそう思います(笑)

 

 

 

 

今、こう思いましたね。

「授業に出て、就活もしてるなら

全然良いじゃーん!!

だらだらっていうなら他のことも

サボっとけよーー!!!」

って。

 

 

 

 

 

でもですね、

学校に来ている目的が、

学費も自分で払って、リスクを背負っているので

半端に授業を受けてはいけないというプレッシャー

があるからなんです。

 

 

 

 

本当になんとなく進学した人が

多いと思います。

 

 

 

 

まあ、私も大学を出た方が将来安泰だと思って

進学の選択をしました。

 

 

 

 

多くの大学生は

ネームバリューだけで選んだり

自分の学力で合格できた大学に

とりあえず進学したりという感じだと思うんです。

 

 

 

 

私もたまたまネットビジネスの世界を知って

今は自分のやりたいことを追いかけることができているので

運がよかったのもありますが、

やはり思うのが・・・

 

 

 

 

「本当にあなたの人生心から充実してる

って言えるの?」

 

 

 

 

ということ。

 

 

 

 

もちろんこの質問を投げかけたら

ほぼ「充実してるよ!!」

と答えると思うんですよね。

 

 

 

 

大学生はみんな元気なので(笑)

 

 

 

 

でも、

「テストだる、なんでうけなきゃいけないんだよ・・・」

と愚痴をこぼしてると思うんですよ。

 

 

 

 

というかテスト期間なんて

ほぼ愚痴ばかりが飛び交っています。

 

 

 

 

愚痴を言って勉強せずに

テスト前になると落胆しない程度に

復習をして。

 

 

 

 

あるいは、こっそりスマホをみたり、

カンペを作ったりしてるひともいるのかな?

(僕はそんなことしたことありませんよ?)

 

 

 

 

でも、だいたいカンニングしている人の

動きってわかりますよね。

「うわぁ、カンニングしてるよ・・・」

って。

 

 

 

 

私は試験管ではないので

それに対して特に口出しするつもりはありませんが、

ただ、そこまでして、学校に通う意味ってあるの?

と思ってしまいます。

 

 

 

 

冷静に考えてそうですよね?

もちろん単位を取って、

大学を卒業しなければいけないことは分かります。

 

 

 

 

でも、あなたたちが生きている理由って何なのと。

 

 

 

 

大学を卒業することなの?

って、いつも思います。

 

 

 

 

きっと大学に通っている目的は

就職に有利だからという事なんだろうけど

テストカンニングして単位取っているやつを

会社側は雇いたいと思うか?

 

 

 

 

もし仮に自分が社長になって

答えを見なきゃ何もできない就活生が来たら

どうしますか?雇います?

 

 

 

 

そんなやつにあなたの会社の売り上げから

給料払えますか?

 

 

 

 

払いたくないですよね?

雇えませんよね?

 

 

 

 

 

今後、終身雇用は厳しいって

経団連の会長さんも言ってる。

 

 

 

 

大手企業も大量のリストラを

5年、10年前から既に行っている。

 

 

 

 

 

そのリストラの対象になっている人って

どんな人間か分かります?

 

 

 

 

 

45歳以上の正社員とかなんです。

 

 

 

 

自分たちがしっかりと大人になって

子どもも高校とか大学に通い始めるころでしょう。

 

 

 

 

 

そんなときにリストラされてみてくださいよ。

絶対詰みますよね?

学費払えませんよね?

 

 

 

 

情けなさ過ぎて

家族に顔合わせられませんよね?

 

 

 

 

こんなことを言っても

今信じてる人はほとんどいない。

 

 

 

 

「一人でなんか熱く語ってるよwww」

と指をさして笑われるだけ・・・

 

 

 

 

それと同時に

「結局俺は何とかなるだろ」

と思っている人が多すぎる。

 

 

 

 

これを希望的観測と言うんですけど

自分の経験していないことだと

自分には起こらないと思ってしまう

人間の甘いところです。

 

 

 

 

震災とかおきて

「別にすぐ逃げなくても今までは何とかなってた」

といって、結局津波に飲み込まれたとか。

 

 

 

 

「別に高校受験何とかなったから

大学受験も何とかなる」

とか言って、結局浪人するとか。

 

 

 

 

人間って怠け者なんです。

自分は別に大丈夫って思ってしまう。

 

 

 

 

でも、ダメになってから準備しようとしても

遅くないですか?

 

 

 

リストラされてから

仕事探しても遅くないですか?

 

 

 

 

だって、おっさんになってから

仕事探しても、絶対若者の方が働けるから雇ってくれないんですよ。

 

 

 

 

それと、先ほど45歳以上がリストラされると

述べましたが、それにも理由があって。

”ちょうど幹部になるくらいの年齢”だからなんです。

 

 

 

 

幹部になれば

それだけ給料も多く払わなければいけない。

 

 

 

 

会社側としては、人件費が増えるわけだから

結局、痛手なんですよ。

 

 

 

 

だから幹部に上げる前に

リストラするんです。

 

 

 

 

 

怖いですよね。

シビアな世界ですよね。

でも、これが現実なんですよ。

 

 

 

 

「大企業に就職したから、もう大丈夫!!」

と思っていた1万3千人のパナソニックの社員さんが

リストラされている。

 

 

 

 

 

厳しい世界なんです。

 

 

 

 

 

だから、ここで一言言わせてもらいます。

 

 

 

 

現実から目を逸らすな!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就職=安定は時代遅れ

f:id:eitosama47:20201122143524j:plain

 

でも、就職しなきゃいけないみたいな風潮

まだまだ根強いですよね?

 

 

 

 

それも教育のせいというか

私たちの親世代が実際そうだったからなんですよ。

 

 

 

 

今の40代~50代の方々って

バブル真っ盛りの時代に仕事に就いてる。

 

 

 

 

当時は本当に経済が潤っていたから

給料もとても高かったわけです。

 

 

 

 

だから、彼らの経験上

就職=安定というのは

普通のことだと思っているんです。

 

 

 

 

そんな親の元で生まれてきた私たちは

もちろん就職を推奨されるというか

就職以外の道を紹介されない。

 

 

 

 

もう、本当に勘弁ですよね。

 

 

 

 

 

だって、知ってます?

1994年代まで定年は55歳だったんですよ?

 

 

 

 

知ってます?

2002年~2017年の15年間で

年収の手取りが50万円も減っているんですよ?

 

 

 

 

我々が知らないうちに

生きづらい世の中に刻々となってしまっている

わけなんですよ。

 

 

 

 

本当に無知って怖いですよね。

というか知らないだけで

とても損していると思いませんか?

 

 

 

腹を抱えて笑っちゃうぐらいばかばかしいですよね?

 

 

 

 

年金問題だってあるし

色んなツケが回ってきてて

本当にどんまいって感じ・・・

 

 

 

 

でも、別に我々が戦っていないわけでも

ないんですよ。

 

 

 

 

というかいつの時代も

勝ち残っているやつはこんな生き方をしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強いやつが勝つんじゃない。

時代の変化についていけるやつが勝つんだ。

f:id:eitosama47:20201122144715j:plain

 

結局、勝つ人

元々のスキルではなく

時代の変化についていける人なんですよね。

 

 

 

 

本当にそうで

極端な例でいうと、

恐竜がこの時代に生きていないのは

時代の流れについていけなかったからです。

 

 

 

 

ぶっちゃけ恐竜1体と人間一人だったら

絶対恐竜のほうが強いじゃないですか。

 

 

 

 

多分通りかかっただけで

潰されて終わりです。

 

 

 

 

でも、この時代では

ある意味、人間が食物連鎖の頂点に立っている。

 

 

 

 

それは時代の流れに乗れているからです。

 

 

 

 

京セラの会長で、KDDIの創設者でもある

稲盛和夫さんも

「今後は携帯電話が爆発的に普及する!」

と言って時代の流れを読んだから大成功したんです。

 

 

 

 

もちろん当時

稲盛さんのそんな話に耳を傾ける人間なんて

ほとんどいなかったそうです。

 

 

 

 

1人、自分の意志を貫いて

成功を掴んでいます。

 

 

 

 

日本航空JALって

今ではすごい企業って

皆が知っていますが、

一度倒産しかけています。

(言うて今もヤバいけど・・・)

 

 

 

 

その時、稲盛さんがコンサルをして

一気に売り上げを伸ばしていって

今のJALがあります。

 

 

 

 

それだけすごい人だって言うことを

知ってもらえればいいのですが、

やはり上手くいってる人間は

変化に強いんですよね。

 

 

 

 

人って基本的に変化することを嫌います。

例えば、私は小6の冬に母が亡くなり、

小学校卒業と同時に父の実家に移住しました。

 

 

 

 

大都会からド田舎への移住なので、

当時は本当に絶望しかなかった。

本当にこんなとこで生活できるのかと・・・

だって、半径5キロ以内にコンビニすらないんですもん

 

 

 

 

しかも、

幼稚園から一緒にいる子だっていたのに

そんないきなり別れが来るとか

普通に辛いじゃないですか(´;ω;`)

 

 

 

 

この別れっていうのも

変化だと思って、

家族でも友達でも恋人でも

別れる瞬間って心が痛いです。

(恋人はいたことありませんが・・・)

 

 

 

 

でも、そういった変化にも

しっかりと心を強く持って

対応していく。

 

 

 

 

これが大切。

 

 

 

 

誰しも

上手くいく方法ってのは知ってるんです。

 

 

 

 

本当はこれをすれば

もっと人生上手くいくんだろうけど

めんどくさいからやらない。

とか、

 

 

 

 

別に今じゃなくてもよくない?

とか。

 

 

 

 

それでもやはり

自分の意志を強く持って

分かってるなら早めから行動する必要がある。

 

 

 

 

だって、後回しにして

いいことなんて今までありましたか?

 

 

 

 

夏休みの宿題とか

最後まで残すと

最終日が辛いじゃないですか。

 

 

 

 

それと同じだし

今回の場合は、宿題とは訳が違って

生活自体が関わってきているわけなんです。

 

 

 

 

だから

手遅れになった瞬間に

もうゲームオーバーです。

 

 

まずは知識つけて

危機感持って行動していきましょうよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に

f:id:eitosama47:20201122151222j:plain

 

 

いかがでしたか?

 

 

「いちいちうるせーよ!うぜぇな」

って思いましたか?

 

 

それでいいんです。

図星を突かれてイライラするっていうのは

本当は自分もそこに行きたいっていう気持ちの

表れでもあります。

そういうの嫌いじゃないです(笑)

 

 

私も図星を突かれて

逆ギレしそうになった経験なんて

いくらでもあります。

 

 

 

 

でも、最近では指摘されてムカムカしたら、

自分が成長するチャンスだと思って、

考えて考えて改善しようと心がけています。

 

 

 

 

そうやって一歩ずつ前に進んでいるんです。

 

 

 

 

心の中では

「このままじゃヤバイ」

って気づけている証拠です。

 

 

 

 

それだけでもすごいです。

これに気づけない人が

物凄い多いわけなので・・・

 

 

 

 

ぜひ、この冬を存分に有効活用してもらい

今後のご活躍を期待しております。

 

 

 

 

 

See you next again.